|  | 
|          | 
|  | 
|       
 
        
          | ■雇用形態 | 正社員 | ■年  齢 |  |  
          | ■試用期間 |  | ■学  歴 |  |    
        
          | 
            ・仕事をコツコツ丁寧に進められる忍耐力を持つ方
 ・技術的なプロ集団のチームとして率先して働ける方
 
 ・顧客の期待通りに高いレベルで仕事が出来る方
 
 ・期限内に時間厳守で仕事を完了出来る方
 |  
        
          | 
            国際安全規格を啓蒙する第三者評価機関にて、下記のような評価・審査・コンサルティング業務をお任せします。•半導体製造装置や工作機械等の製品安全を、業界ガイドラインや国際規格等の要求事項に従い適合性を評価するために、設計検証、目視検査、顧客工場施設内での現場試験を実施します。
 •評価を実施した装置の評価報告書(英文)を、装置製造者である顧客に発行します。
 
 エンジニアは、リスクアセスメントや危険低減の為に適用される工学原則を理解していることが前提となります。
 
 また、多分野のエンジニアと1チームとして業務に従事する能力が必須です。
 
 ・エンジニアは、プロジェクトの主導、単独での評価業務、顧客に対し技術的なサポートを提供することが求められます。
 
 ・エントリーレベルエンジニアまたはテクニシャンはシニアエンジニアの指示の下、基本的なエンジニアリング評価と試験を行うことが求められます。
 
 ※国内外にある顧客の製造現場への出張が求められます。
 
 ※将来的に、韓国支店設立の初期メンバーになる可能性があります (韓国支店設立は現時点で未定です)
 |  
        
          | 【 必 須 項 目 】・韓国語ネイティブ
 ・日本語ビジネスレベル(会話力と読解力、タイピング)
 ・大学にて電気工学、または機械工学専攻、または同等の資格を有すること(電気図面を読めること)
 ・Excel、PowerPoint、Wordが使える方
 ・国内外への出張が可能なこと
 ・顧客とのコミュニケーション能力
 ・社会人経験1~2年
 【 活かせる経験 ・ 能力など 】
 ・英語レポートを作成できる英語力
 ・図面の読解能力及び電気工学の基本概念を有していること
 ・装置メーカあるいは第三者機関で製品安全評価の実務経験を有すること
 ・半導体製造装置の設計やサービスに携わった経験
 ・リスクアセスメントの実務経験
 ・SEMI S2, SEMI S8, IEC 60204-1, NFPA 79, ISO 12100:2019, ISO 13849-1,等のガイドラインや規格に精通されている方
 ・電気設計に関わった経験(半導体業界又は産業機器)と意欲があればOKです。
 |  
          | 【 韓国語 】 韓国語ネイティブ
 |  
          | 【 英 語 】 
 |  
          | 【 その他語学 】 
 |    
        		
          | ■勤 務 地 | 神戸市中央区 |  
          | ■想定年収 | 4,000,000円~6,000,000円 /年収 |  
          | ■年収モデル | 4,000,000円~6,000,000円 /年収 |  
          | ■就業時間 | 9:00~17:30 ※但し、エンジニアはフレックスタイム制が認められています。 |  
          | ■休   日 | 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日) 年次有給休暇
 |  
          | ■有給休暇 | 有 |  
          | ■社会保険 | 有 |  
          | ■その他 福利厚生
 | 】交通費支給、各種保険完備、VISA取得のスポンサー、初期の渡航費サポート(海外在住の場合)、年1回の帰省の渡航費サポート |  
 
 
        		
          | ■選考内容・スケジュール | 【選考プロセス】書類選考 
 →1次面接 ※東京オフィスで面接も可能、スカイプNG
 
 →最終面接
 
 →内定→入社
 |  
 
 
        
          | 本
                
              
              
              求人票
                
              
              には、
  一般
    
  
  公開
    
  
              されず、ご
  登録
    
  
  頂だいた
    
  
  方
    
  
              のみに
  開示
    
  
              させていただく
  情報
    
  
              も
            
              
            
            
            
  含
    
  
              まれておりますので
            
            
            、 第
                
              
              三者
                
              
              への
              提供
                
              
              は
              禁止
                
              
              させていただきます。
 用
                
              
              済
                
              
              みの
              後
                
              
              はご
              自身
                
              
              にて
              確実
                
              
              に
              廃棄
                
              
              をお
              願
                
              
              いいたします。また、
              記載
                
              
              内容
                
              
              につきましては、ご
              入社
                
              
              前
                
              
              に
              雇用
                
              
              主
                
              
              にご
              確認く
                
              
              ださい。
 |  |  |